自由度が高い!
“応える”の先の仕事
中さん
営業第2部 2013年入社
やりたいと思う仕事ができる。
だからこそ、大変なときも頑張れる。
入社して2年弱。以前は空調機器の営業をしていたのですが、普及率が高いこともあり、どう販売していくかが難しかったのですが、西鋼の営業は逆です。基本的には必要とされることが多く、いかに適切にお客さまに素材をお届けできるか、という180度方向性の異なる営業へと転換しました。もちろん最初は戸惑いもありましたが、西鋼は本当に自由に仕事をさせてくれる会社で、1人での営業や自由な提案も、お客さまのためなら、許容してくれます。納品させていただいた素材の加工が進んで、カタチがどんどん変わって製品ができあがっていくプロセスには面白さを感じます。そして、必要とされることに応えるだけではなく、よりお客さまのことを考えて“応える”というステップに進み始めており、非常に前向きに仕事ができています。これまでにも、水門や液晶関連、半導体関連など、さまざまな製品にも携われ、とてもやりがいを感じています。
西鋼では今、若さが大きな武器になり、
そしてチャンスに恵まれている。
実は今、営業部内に若い人は比較的少ないです。でもだからこそ、チャンスも多いですし、社内も非常に風通しがいいので、意見もしやすく働きやすいですね。先日、社内で希望を出し、TOEICを受験させてもらいました。(結果は秘密です。笑) 今後は海外からの仕事も増えてきますし、若いうちに多くの経験を積んで、自分自身の働き方を作っていきたいですね。そして一緒に頑張ってくれる仲間をたくさん増やして、思いっきり仕事をしたいなと考えています。
インタビューと撮影:2015年8月
ある1日のスケジュール | |
8:20 | 出社 |
---|---|
8:30 | メールチェック |
10:00 | 営業活動へ |
12:00 | 昼食 |
13:00 | 営業活動再開 |
16:00~18:30 | 帰社 ミーティング メールチェック 電話対応 見積作成 資料作成 |
18:30 | 退社 |